【ウルフ・ブラスが送る、ボルドーのグランヴァンに匹敵の銘酒】
ウルフ・ブラス社は創業者ウルフ・ブラス氏が1966年に設立した、オーストラリア最大級のワイナリーの一つ。
ウルフ・ブラス社はブラック・ラベルを最高級に置いていますが、その次のセカンド・ワイン的存在がこのグレー・ラベルシリーズ。ウルフ・ブラス社が最初に世に送り出したワインです。
このワインはオーストラリアのカベルネ・ソーヴィニヨン種のワインらしく果実味豊かでしっかりしたボディを持っているのですが、一方でタンニンがとても細やかで、エレガント。オージーワインにありがちな粗野な感じはありません。
2008年ヴィンテージのパーカーポイントは90ポイントをつけていることからも、品質の高さがうかがえます。
本場ボルドーのグラン・ヴァンにも全く引けを取らない高品質なワインと言って良いでしょう。
ウルフ・ブラス社の生産するワインは、オーストラリア国内外のワインコンクールで多数のトロフィーや、ゴールドメダルを受賞しています。
オーストラリア・ ワインの頂点、「ジミー・ワトソン・トロフィー」の受賞回数は最多の4回。
「インターナショナル・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」にも2度選出されており、文字通りオーストラリアワイン界のトップに君臨していると言っても良いでしょう。
これで4千円台というのは、品質を考えれば十分にリーズナブルと言って良いと思います。
自信を持ってお勧めできる、高品質なオーストラリアワインです!!

<チャートの説明>
最高★5つ
中抜き☆=0.5
※★の多少はワインのタイプを表しており、直接おいしさに関係するものではありません。
このワインの場合、チャートの”甘さ”は糖分ではなくアルコールや酒質から感じられる”甘いような感じ”を表しています。
■ 商品説明
【ウルフ・ブラスが送る、ボルドーのグランヴァンに匹敵の銘酒】 オーストラリアのトップ・ワイナリーの1つ、ウルフ・ブラス社が最初に世に送り出したワインがこのグレー・ラベルシリーズです。果実味豊かでしっかりしたボディを持っているのですが、一方でタンニンがとても細やかで、エレガント。本場ボルドーのグラン・ヴァンにも全く引けを取りません。これで4千円台というのは、品質を考えれば十分にリーズナブル。自信を持ってお勧めできる、高品質なオーストラリアワインです!!
■ 商品仕様
製品名 | ウルフ・ブラス グレー・ラベル カベルネ・ソーヴィニヨン 2008(Wolf Blass Gray Label CS 2008) |
---|---|
型番 | グレー・ラベル カベルネ・ソーヴィニヨン |
メーカー | ウルフ・ブラス |
製造年 | 2008年 |
製品重量 | 1200g |
タイプ:赤、辛口
フルボディ (重口)
ヴィンテージ:2008
容量:750ml
アルコール度数:14.5%
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
適温:15~18度
相性の良い料理;ステーキ、ビーフシチュー等の牛肉料理、中華料理のオイスターソースを使った肉料理や、ジンギスカン、羊肉のロースト等羊肉の料理。
<テイスティングコメント>
エッジが紫がかったガーネット色
カシス、ブラックチェリー、プラムなどの濃厚ながら果実味ある黒~紫系果実の香り。
ユーカリやメントール、丁子のようなスパイス香。
ヴァニラスティックのような樽香も僅かに感じられる。
飲み口はしっかりしていて果実味が十分に感じられるが、アルコールの強さと酒質のためか、辛口にもかかわらずどこか甘いようなニュアンスが感じられる。
また、タンニンの細やかさが感じられ、とてもエレガント。
オージーワインにありがちな粗さがまるでない。
酸味はどちらかと言うと控えめか。
ユーカリや丁子のようなスパイス感はあるものの、それほど強いものではなく、心地よい。
全体的に非常にバランスが良く、高品質なワイン
※未成年者の飲酒は法律により禁止されています。
※妊娠中や授乳中の飲酒は胎児や乳児に悪影響を与えるおそれがありますので、避けて下さい。